天井が雨漏りしています | |
雨漏りしている箇所を室内側から 点検できるようにします (今回は天井だったため、天井を壊しました。) 天井を一部分(45センチ角程度)壊して 様子を見る方法もあります |
|
点検できるように天井を壊し 室内側から雨漏りする可能性が ある箇所を探します |
|
外側から雨漏りする可能性が ある箇所を探します |
|
外側から雨漏りする可能性が ある箇所を探します |
|
雨漏りしている箇所の近くを 下の方からホースなどを使って 水をまいて擬似的に雨を降らせる、 放水テストを行います |
|
雨漏りしている箇所の近くを 下の方からホースなどを使って 水をまいて擬似的に雨を降らせる、 放水テストを行います (下からだんだんと上に水をまく位置を変えます) 下からまく理由は実際に水が漏れた場合、 上からまくと、 どこの場所から水が漏れているか 特定できないためです |
|
水まきの結果、赤丸の場所から 水漏れがおきていることがわかりました |
|
雨漏りの原因となっていた場所を シーリングでふさぎます (原因によって補修方法は変わります) |
|
雨漏りの原因となっていた場所を シーリングでふさぎます (原因によって補修方法は変わります) 施工中の状況です |
|
雨漏りの原因となっていた場所を シーリングでふさぎ終わりました |
|
もう一度水をまいて(放水テストをして) 雨漏りがないか? 確認してから、天井をふさぎます |
雨漏り点検工事